トヨタのハイブリッドカー、アクアの燃費・サイズ・グレード・価格などのスペックと、評価を掲載しております。
![]() |
車名 | アクア | |
---|---|---|---|
メーカー | トヨタ | ||
JC08モード燃費 | 37.0km/L | ||
エコカー減税 | 100%減税 | ||
< 主要スペック > | |||
全長×全幅×全高(mm) | 3995×1695×1445 | 室内長×室内幅×室内高(mm) | 2015×1395×1175 |
排気量 | 1500cc | 駆動用電池種類 | ニッケル水素電池 |
< グレード・価格 > | |||
G | 1,870,000円 | ||
S | 1,810,000円 | ||
L | 1,700,000円 |
2011年よりトヨタから販売された、5ナンバーサイズのハイブリッドカーがアクアです。
新設計の1LM型モーターを搭載、1.5Lのコンパクトなアトキンソンサイクルエンジンとの組み合わせはプリウスと同じですが、全体的な軽量化が図られ、プリウスのハイブリッドシステムと比較して42㎏の軽量に成功しています。
アクアの特色は購入の際にオリジナル色を強められることで、インテリアのグレードを決め、それからパッケージオプション、さらにボディカラーと3ステップの選択方法を持っています。
もっとも個性を強められるパッケージオプションは、女性向けの装備をまとめた「ビューティーパッケージ」やスポーティな装備を満載した「ツーリングパッケージ」などがあり、好みや用途に合わせて選ぶことができます。
フロントガラスの傾斜角度こそ低く設計させて、プリウスを彷彿とさせているところはありますが、全体的なシルエットはキャビン部を大きく取ったコンパクトハッチバックカーのデザインになっています。
このスタンダードなデザインは、ハイブリッドをセールスポイントとしながらも、コンパクトカーとして違和感なく誰にでも乗れる車というコンセプトを元にして開発されたことが大きな理由です。
インテリアもエクステリア同様、従来のコンパクトカーとしての操作性を踏襲しており、シフトレバーはセンタークラスターではなく、あえてフロアに設定、メーターをダッシュボードセンターにレイアウトすることで視認性を高めています。
ハッチバックの利点であるラゲッジルームは、バッテリーをリアシートの下にレイアウトしたことで十分な広さを確保しました。
5人乗車時でも奥行き722mmを確保、コンパクトハッチバックカーでも国内トップクラスの広さを誇ります。
ハイブリッドとしては世界トップクラスの37.0km/Lを記録しています!
ボディの空気抵抗係数CD値はわずか0.28、停車時にはアイドリングストップ機能を働かせ、モノコック全体に高張力鋼板を採用して軽量化するなど、ハイブリッドシステム以外の部分における設計も好燃費に大きく関与しています!
アクセル操作を省エネ化する「エコドライブモード」や、モーターだけで走行可能な「EVドライブモード」がついているので、運転の仕方次第ではさらに燃費効率を高めることも可能になっています!今、車を買う人のほとんどがハイブリッドカーを購入します。そのため中古車市場にも大量のハイブリッドカーが出回り、状態が良いのに全体の価格が下がるというお得な状況が続いています。
中古車販売シェアNO.1のガリバー では、欲しい車種を連絡するだけで、中古車のプロが良い中古車を無料で探してきてくれます!※氏名・電話番号は必ず正しいものを入力しましょう!
人気のあるハイブリッドカー ⇒ ハイブリッドカー人気ランキング!