日本国内の自動車メーカーは、特色ある販売戦略でハイブリッドカーを販売しています。それぞれのメーカーの販売戦略を解説します!
日本国内でハイブリッドカーを販売している自動車メーカーは現在、トヨタ・ホンダ・日産が主要なメーカーです。
他のメーカーもいろいろありますが、レクサスは中身はトヨタと同じですし、マツダ・ダイハツ・スズキはOME供給でハイブリッドカーを販売しています。三菱やスバルはハイブリッドカー部門はまだまだ出始めたばかりです。
それぞれの特徴を以下の表にまとめてみました(^^)
各自動車メーカーの特色 | |
---|---|
トヨタ | プリウス・アクアをはじめ、世界のハイブリッドカーのトップを走る。コンパクトカーからミニバンまで、豊富な車種でハイブリッドカーを展開。コスト削減による低価格化。販売も好調! |
ホンダ | トヨタに次ぐハイブリッドカーメーカー。今後発売する車種はすべてハイブリッドカーで統一。トヨタ方式よりは燃費性能は劣るが、シンプルで低価格な販売価格が魅力! |
日産 | 高排気量・高重量の高級車を中心にハイブリッドカーを展開している。今後ラインナップを増やしていく予定。 |
レクサス | トヨタの上級ブランドで、ラインナップ中にハイブリッドを採用している。しくみはトヨタ方式で、高級車でも燃費が良い。 |
マツダ | トヨタからハイブリッドシステムの技術提供を受け、アクセラで初めてハイブリッドカーを発売。プリウスと同じエンジンを搭載している。ただしクリーンディーゼル車も強みの1つのため、そちらにも力を入れている。 |
スバル | トヨタから技術提供を受けるが、自社オリジナルのハイブリッドシステムを展開。コンパクトSUVであるXVにハイブリッドラインを追加した。 |
三菱 | ハイブリッドカーというよりは電気自動車(EV)に力を入れている。電気だけで走る距離の長いアウトランダーPHEVを発売中。 |
ダイハツ | トヨタからOEM供給を受ける。 |
スズキ | スズキからOEM供給を受ける。 |
各自動車メーカーがそれぞれ特色ある販売戦略を行っています。
トヨタが断トツのトップで、その後をホンダが追いかけているようなイメージです。日産は電気自動車のリーフの低迷や普通車の人気も低迷しているので、ハイブリッドカーの印象はあまりない感じです。
それ以外のメーカーもハイブリッドカーは欲しいところなのですが、開発コストがかかりすぎるため、トヨタやホンダのような体力のある企業でないと自社オリジナルは難しいようです。
現在はこのような感じですが、今後はどのように発展していくのか楽しみなところです(^^)
今、車を買う人のほとんどがハイブリッドカーを購入します。そのため中古車市場にも大量のハイブリッドカーが出回り、状態が良いのに全体の価格が下がるというお得な状況が続いています。
中古車販売シェアNO.1のガリバー では、欲しい車種を連絡するだけで、中古車のプロが良い中古車を無料で探してきてくれます!※氏名・電話番号は必ず正しいものを入力しましょう!
人気のあるハイブリッドカー ⇒ ハイブリッドカー人気ランキング!