ハイブリッドカーにも普通のガソリン車同様、12Vバッテリー(鉛蓄電池)が積まれています。
普通のガソリン車にもバッテリーは積まれています。
よく「バッテリーが上がっちゃった!」なんていう話を耳にすることがありますが、これは12Vバッテリー(鉛バッテリー・鉛蓄電池とも)の電気がなくなったということを指します。
この12Vバッテリーの働きは、ライト・ワイパー・エアコン・オーディオ・セルモーターなどを動かすといったものです。
バッテリーが上がるという現象は、車を始動する際はセルモーターをこの12Vバッテリーに蓄電された電気によって回しますので、エンジンが始動できなくなることをいいます。
ハイブリッドカーにもこの12Vバッテリーは積まれていて、普通のガソリン車と同じような働きをします。しかし1つ違うのは、ハイブリッドカーの始動時には12Vバッテリーの電気を使わないということです。
ハイブリッドカーには12Vバッテリーの他に、駆動用バッテリーという大容量のバッテリーが車体後部に搭載されており、始動時にはこのバッテリーに蓄えられた電気を利用してモーターを回して発進します。
ハイブリッドカーには12Vバッテリーの他に、駆動用バッテリーが積まれています。
サイズ的にも駆動用バッテリーの方がかなり大きいのですが、この駆動用バッテリーには「ニッケル水素」や「リチウムイオン」が使われています。
これらの種類のバッテリーは、12Vバッテリーに使われている「鉛バッテリー」よりも、2~3倍性能が優れています!
そのため、小さなバッテリーでも大きな電力を蓄えることができ、走行中に持続的に電気をモーターに供給することができるのです。
さらにハイブリッドカーでは、走行中にモーターを動かす際には、バッテリーの電圧を通常の3倍程度に高めて(昇圧といいます)使用しますので、大きな力を出すことができ、モーターだけで走行することも可能なのです!
今、車を買う人のほとんどがハイブリッドカーを購入します。そのため中古車市場にも大量のハイブリッドカーが出回り、状態が良いのに全体の価格が下がるというお得な状況が続いています。
中古車販売シェアNO.1のガリバー では、欲しい車種を連絡するだけで、中古車のプロが良い中古車を無料で探してきてくれます!※氏名・電話番号は必ず正しいものを入力しましょう!
人気のあるハイブリッドカー ⇒ ハイブリッドカー人気ランキング!