レクサスのハイブリッドカー、HSの燃費・サイズ・グレード・価格などのスペックと、評価を掲載しております。
![]() |
車名 | HS | |
---|---|---|---|
メーカー | レクサス | ||
JC08モード燃費 | 20.6km/L | ||
エコカー減税 | 100%減税 | ||
< 主要スペック > | |||
全長×全幅×全高(mm) | 4710×1785×1495 | 室内長×室内幅×室内高(mm) | 1945×1475×1210 |
排気量 | 2400cc | 駆動用電池種類 | ニッケル水素電池 |
< グレード・価格 > | |||
“Version L” | 5,520,000円 | ||
“Version I” | 4,700,000円 | ||
“Version C” | 4,360,000円 | ||
HS250h | 4,100,000円 |
レクサスは日本国内だけでなく、海外の販売にも力を注いでいることからFR(後輪駆動)モデルが多いのですが、このHSは北米向けに開発されたこともあって、レクサスのなかでは珍しくFF(前輪駆動)で設計されたミドルクラスのセダンです。
FFのレイアウトはプリウス、SAIと共通のコンポーネントから作られたことによるものですが、ボディシルエットこそSAIと同じショートノーズロングデッキのFFセダンを踏襲しているものの、エクステリアやインテリアはレクサスらしい高級感が加味されています。
ハイブリッドシステムは、SAIと同じく直列4気筒DOHC2.4Lエンジンに2JMモーターの組み合わせで、エンジン出力は110kW(150PS)、モーター出力は105kW(143PS)と、ミドルクラスセダンでは十分なパワーを備えています。
レクサスのアイコン、スピンドルグリルは水平基調のシルバーメッキモールを多用して、シャープなフロントマスクを演出しています。
FFはどうしてもフロントオーバーハング(前輪中心部からバンパー先端までの長さ)が長くなりがちですが、スピンドルグリルを立体的な3次元の面で構成、ヘッドライトやアンダースポイラーをサイドに回りこませることによって、オーバーハングを感じさせないエクステリアになっています。
シルバーメッキはキャビン部を囲むモールにも採用されており、キャビン部の広さを強調するサイドビューがエクステリアのアクセントになっています。
レクサス特有の水平基調レイアウトは守られていますが、大きく張り出したセンタークラスターの形状はSAIと同じです。
シフトレバーはセンタークラスター横に配置してありますが、形状や質感がSAIと同じため、レクサスブランドとしては、やや物足りない感があります。
このシフトレバー以外はさすがにレクサスと感じさせるに十分で、ステアリングには竹の直線を生かして成形したバンブーを採用、エクリュと呼ばれるインテリアカラーは、室内を明るく温かみのある空間に演出しています。
2.4Lエンジンとハイパワーモーターの組み合わせによるJC08モードは、20.6km/Lを記録しています。
プリウスやSAIと同じくドライブモードが装備されており、走行を3つのパターンから選ぶことができます。
「EVモード」はモーターのみの走行、「ECOモード」はハイブリッドシステムと空調を燃費優先の制御に変え、「SPORTモード」はエンジンとモーターの性能をフルに引き出す制御になります。
このSPORTモードを選ぶと、パワーステアリングもモーターによる電気作動のため、ダイレクト感が増すのでハードなスポーツ走行も可能になります!
今、車を買う人のほとんどがハイブリッドカーを購入します。そのため中古車市場にも大量のハイブリッドカーが出回り、状態が良いのに全体の価格が下がるというお得な状況が続いています。
中古車販売シェアNO.1のガリバー では、欲しい車種を連絡するだけで、中古車のプロが良い中古車を無料で探してきてくれます!※氏名・電話番号は必ず正しいものを入力しましょう!
人気のあるハイブリッドカー ⇒ ハイブリッドカー人気ランキング!