ホンダのハイブリッドカー、アコードプラグインハイブリッドの燃費・サイズ・グレード・価格などのスペックと、評価を掲載しております。
![]() |
車名 | アコードプラグインハイブリッド | |
---|---|---|---|
メーカー | ホンダ | ||
JC08モード燃費 | 29.0km/L | ||
エコカー減税 | 100%減税 | ||
< 主要スペック > | |||
全長×全幅×全高(mm) | 4915×1850×1465 |
室内長×室内幅×室内高(mm) | 2050×1570×1195 |
排気量 | 1993cc | 駆動用電池種類 | リチウムイオン電池 |
< グレード・価格 > | |||
2.0SX | 5,143,000円 |
アコードハイブリッドは2004年から販売していましたが、そのアコードハイブリッドの後継機として家庭でも充電できるアコードプラグインハイブリッドが2013年に登場しました。
洗練されたデザインはまさに上級セダンの象徴であり、室内では最新の機能が溢れんばかりに盛り込まれ快適な運転環境を作り上げています。
また185cmの身長を基準にして室内の設計を行っているため、ゆったりとした居住スペースを確保することに成功しています。
その他にも短距離では電気で走行をし、長距離では効率的にハイブリッドに切り替え燃費性を向上させています。
また前走車や対向車を認識して自動で衝突回避をするなど安全性にも特化していて、総合的にポテンシャルの高い作りとなっています。
アコードプラグインハイブリッドはフロントからリアまでの流れはシャープな印象を受けることができ、ボディの色も3種類のカラーから選択することができます。
またプラグインハイブリッドの象徴ともいえる充電用リッドには「HYBRID」のマークからプラグインハイブリッドだということが一目でわかります。
ヘッドライトには視認性を追求したLEDヘッドライトが使用され、コンビネーションランプには後続車に急ブレーキを知らせるエマージェンシーストップシグナルを装備していて安全性にも配慮されています。
アコードプラグインハイブリッドは室内は185cmの身長を基準に設計されているため広々とした空間を確保しています。また骨格から手を尽くして磨き上げた高い静粛性はどこか気持ちのよいものを感じます。
メーターには多彩な情報を表示できるようになっていて、エネルギーフローやTurn by Turn、推定航続可能距離なども使用状況を確認することができます。
他にも上級セダンらしく運転席と助手席には電動パワーシートや後席を快適にするリアベンチレーションを搭載するなど、居住性を高めるアイテムが満載です。
アコードプラグインハイブリッドのバッテリーはアコードハイブリッドの5倍の容量を搭載していて、燃費もさることながら発信時や加速時のパワー感は通常のハイブリッド車では味わえないものです。
一般道での走行はもちろんのこと、高速道路では100km/hで走行したとしてもエンジンを使わずバッテリーのみで走ることができます。
バッテリーの容量が多いことで加速や高速走行性能が向上するおまけつきであれば、プラグインハイブリッドの可能性に期待が持てます。
問題はバッテリーの搭載量が増えるにつれ重量と価格が上がってしまう点です。この2つの課題を抑えることができるのであれば非常に魅力的な車とだ言えます。
今、車を買う人のほとんどがハイブリッドカーを購入します。そのため中古車市場にも大量のハイブリッドカーが出回り、状態が良いのに全体の価格が下がるというお得な状況が続いています。
中古車販売シェアNO.1のガリバー では、欲しい車種を連絡するだけで、中古車のプロが良い中古車を無料で探してきてくれます!※氏名・電話番号は必ず正しいものを入力しましょう!
人気のあるハイブリッドカー ⇒ ハイブリッドカー人気ランキング!